top of page

地域アカデミア開設記念Web講座「富士箱根の自然環境講座」

富士山や箱根の地形の成り立ちや特徴をわかり易く解説し、そのうえで実際に登山や観光する際の新たな視点を紹介する講座。

また身近な地域の自然史を学ぶことから、環境問題への理解を深める。

【富士箱根の自然環境講座】

◆開催時期:2022年春学期

◆講座分野:自然環境領域

◆講義タイトル:「富士箱根の自然環境講座」

◆受講対象者:一般社会人

◆開催形式:WEB講座

◆開催曜日・7月31日(日)・8月7日(日)・21日(日)

◆講義回数:5回

◆受講生定員:各会90名(先着順)

◆受講費用:¥2,200(お一人様全5回)

​      *なお、高校生以下の方は無料です。

◆申込方法:当HP参加申込フォームにより事前登録

オンデマンド受講 希望者を募集しています。

​学校・授業教材としてのご要望にも対応いたします。

hujihakone.jpg

第1回

富士山誕生と

そのユニークな特徴

7月31日(日)

14時~15時10分

富士山は日本を代表する火山です。ところがこの富士山は、火山としては実に風変りな山です。このユニークな富士山の特徴から、富士山の世界遺産とその意義や、文学としての富士山などを紹介します。

第 2 回

芦ノ湖や富士五湖は

どのようにできたか

7月31日(日)

15時20分~16時30分

箱根火山・富士火山などの活動のなかで、芦ノ湖や富士五湖が形成されました。しかも、長い時代のなかで、これらの湖は姿を変え現在の湖になってきました。このような時の流れに沿って湖を紹介します。

第 3 回

火山と地震と温泉

そして富士山地下水の話

8月7日(日)

14時~15時10分

地球は生きて活動しています。このため、私達の人生の中で火山噴火や地震などに巡り合うことになります。この活動の仕組みや原理、そして自然の持つ明・暗の側面について科学の視点から紹介します。

第 4 回

山は緑のダム-

地球温暖化時代の環境問題

8月7日(日)

15時20分~16時30分

地球は水の惑星です。海の水が太陽の恩恵で陸域に運搬され、山から平地へそして再び海に循環する仕組みによりヒトを含む地球生命が生き永らえてきています。この常識を地球温暖化の視点から考えます。

第 5 回

映像による富士山登山と

富士山麓周遊

8月21日(日)

14時~15時30分

最終回には、前回までの講座の復習とまとめを兼ねて、富士山登山や富士山麓の見どころなどについて多くの映像を用いて紹介し、今後の皆様の富士山周辺域への旅のお誘いとして情報の提供をします。

【講師紹介】

輿水達司(こしみず さとし)氏

山梨県生まれ。北海道大学理学部卒業、同大学大学院博士課程を修了(理学博士)。

山梨県環境科学研究所研究員、山梨県立大学特任教授などを経て、現在は山梨県立大学客員教授。専門は地質学・地下水学。

koushi.jpg

※ 受付完了後はお申し込みいただいたメールアドレスに自動的に「受付完了」メールが送信されますので、メールアドレスはお間違いのないように入力してください。メールが届かない場合は、迷惑メールになっていないかをご確認のうえ、下記お問い合わせ先まで必ずご連絡ください。

◆問合せ先 : 地域アカデミア研究実践機構  Tel :050-3479-1511  E-mail: academia@civ-academia.org

◆講座の視聴方法 : 申込締切後、zoomへの接続URLをメールにてご連絡いたしますので、そちらからアクセスして下さい。

【注意事項】

(1)本講座はオンライン講座です。パソコン、スマートフォン、タブレット端末をご用意の上、Wi-Fi環境をご利用ください。

(2)本講座の受講は、事前にお申し込みされた受講者のみ可能です。受講者には各講座の開催前日までに動画視聴のアクセス用URLをお知らせします。

(3)各講座ごとに、申込期間・期間等が異なりますので、ご注意ください。

(4)お申し込みいただいた個人情報は、適切な方法で管理し、今回の公開講座に使用する以外の目的での使用並びに第三者への提供及び開示は行いません。

【​この講座のお申し込み】
富士箱根申込
bottom of page